Florist store opening story 花屋出店物語その10

今日はエアコンとフラワーキーパーの業者さんと

内装の施工業者さんとの打ち合わせでした。

工事の進展もありまして店内の石膏ボードやクロスも不必要な部分は剥がされ

アルミの仕切りが出来ていました!!

分かりづらい画像ですが向かって右側に個室を作り

ワークショップ等を出来るようにしています。

(実際使うかは別の話なのですが…)

サンダーを当ててコンクリートむき出しにしてあるのでそれを上手く生かして

かわいい店内になるようにしたいと思います。

あとは色々と残念なお知らせが…

お手洗いの入り口の扉がボロ過ぎて交換となります¥…

あと洗面台…¥

もともとそこも替えてほしかったんですが予算が無いので見積もりには

入ってなかったんですよね(エアコンも入ってなかったな)

あとおトイレ自体も水漏れが酷くて便器ごと交換する事になりました¥…

さすがに古い物件なのであちらこちらで耐用年数を超えているところがあります。

見積もりを出してからの案件は冷や汗が出ますが最初にやらないと

後々に不具合が出ても困るのでここはお金使う場所だと考えましょう(^^)

後はフェンスですねぇ…

是非取り付けたいんですけど、開店前に設置するか悩みます。

それ以外でも必要なものは山ほどあるので出費を抑えたい部分もありますし

悩ましい日々が続きます(笑)

おすすめ記事

  1. QOL 生活の質
  2. Flower fishing お花釣り用の「お花パック」の作り方…
  3. Brassica oleracea 葉牡丹
  4. Ambition for 2025 –2025年に向…
  5. 全国フリージア生産者協議会に参加しました

関連記事

  1. YAMAHA SRX-5
  2. Graduate 卒業
  3. 秋のお彼岸
  4. Promise 6年越しの約束
  5. Materials 資材
  6. 体調不良
  7. Launch a new business
  8. 同級生

PUNTO.Calendar

5月 2025
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
« 4月   6月 »

twitter


PUNTO.facebook

PAGE TOP