QOL2 の続き…

昨年に母の癌が良くなったとのお話をブログに書きました

実は…

お亡くなりになったわけではありません(笑)

実はとても心配性の母は体調が悪い訳ではないのに

(癌が身体にある訳で不安なのはあたりまえですよね)

少しの体調変化でも気になってしまって内科や婦人科に足繁く通っていました。

そして出血があるとのことで

今度は伊奈町の「県立癌センター」の紹介状を書いてもらって診察に行きました。

専門のお医者様の意見を聞かないと不安で堪らなかったようです…

とくに周囲から

「ガンなのに手術しないのはおかしい!早く切っはほうがいい!」

と言われていたようです…し、

本人も気持ちが沈んでいて手術したいって考えに傾いていたようです。

本人は「ノニジュース」でまさかガンが治るとも思っていなかったでしょうが

子供達の言われるがまま飲み続けてはいました

でも実はそれ程体調は悪くなく見た目も健康そのものでした(笑)

きっとメンタルの方が問題だったのでしょう

本人は酷くなるばかりと思いこんでいたようです。

そして検査していただいたところ

2018年の10月には「ステージ4」の子宮体ガンが「ステージ1」になっていました。

でしょ!!

多分大丈夫だろうとは思っていましたが本当のガン専門医にそう言われると安心しますね。

担当医は「今の所ステージで言えば1レベル。子宮筋腫の巨大なのがあるので一緒に手術で取ってしましましょう。

9割大丈夫です!転移も全くないですし、他の臓器や血液も数値的にとても良い状態です。再発の心配も無さそうですねー。

初期で良かったですね」との事。

家族「一年半前はステージ4だったんですよ?出血もありますよね?」

との答えは

担当医「うーん?何ででしょうね?出血してても貧血の数値も全くないのでたいした事ないんじゃないですか?」

ですって!

10年以上前に見つかった「子宮筋腫」も

「巨大ですねー!この年齢なら自然に小さくなるんですけどね…?」

老化が進んでなかったんでしょうか(笑)

という事で今回は本人の強い希望もあり初期との事でしたので(笑)

手術をしていただいてガン細胞と子宮筋腫は取り除いてもらいました。

抗がん剤や放射線治療は反対しますがそれも今回はしないようでした…

無事に手術も終わり本人もスッキリしたようです。

術後も順調に回復して二週間後には花屋にも遊びに来ました(^^)

今でもノニジュースは欠かさず飲んでいますし

発酵食品もよく食べウォーキングをし

甘いお菓子は程ほどにしているようです(笑)

血色も良くなり気持ちも元気になり今年の夏は遊びに行く計画を立てているそうです。

以上が前回からの母の「ガン闘病記」でしたが

あっけないほどの内容ですが、実際は家族間の話し合いが一番大変でした。

母の説得は価値観や低い自己肯定感を否定せずに上手く話を進めていくのは

なかなかの作業でしたが姉と自分が同じ考え方でしたので分業しつつ

アメとムチで出来たのは良かった所です。

もしご家族やあなた自身がガンと診断されたら…

徹底的に調べてくださいね!

出来れば癌になる前に…

自分が癌になってしまうと冷静な判断が出来なくなる恐れもありますからね。

そして「タヒチアンノニジュース」先ずはそこからです

これは本当に凄いですね!

抗がん剤をしたとしても絶対に試してみる価値はありますからね!!

諦めないでくださいね(^^)

前回の投稿はコチラ>>>

おすすめ記事

  1. QOL 生活の質
  2. Brassica oleracea 葉牡丹
  3. 全国フリージア生産者協議会に参加しました
  4. Flower fishing お花釣り用の「お花パック」の作り方…

関連記事

  1. This year is over in two months …
  2. お休み前の「オトナのリース作り」
  3. Ristorante レストラン
  4. New customers
  5. 男の隠れ家
  6. toward the next
  7. Carnation battle
  8. Next fun 次の楽しみ・・・

PUNTO.Calendar

10月 2023
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31     
« 9月   11月 »

twitter


  1. New Bon Festival
  2. manager walk

PUNTO.facebook

PAGE TOP