Florist store opening story 花屋出店物語その6

23日に不動産屋さんにて

東大宮の物件を正式に契約してきました。

なかなかの金額を支払うのですが今時は振込なんですね…

不動産の事務所には契約内容の読み合わせと確認とサインと押印だけでした。

それでもまあまあ時間も掛かりました。

さて、これでもう後戻りは出来なくなりました(^^)

内装のデザイン会社さんも配線図とかの確認などしてきて

詰めているようです。

あと、フワラーキーパーを導入するのですが

素材が「ステンレス」なんですね、それだと冷たい印象になるので

プントで現在使用しているキーパーにも施工してあるのですが

「ダイノックシート」という「3M」の製品の装飾シートを貼ってもらいます。

これも結構な金額になるのですが印象が全く変わりますのでここは妥協せずに

奮発しました!

そして余分にシートを注文していただいて「アレンジキーパー」にも貼ろうと思っています。

そう、アレンジキーパーも導入予定です。

プントでは当初無かったのですが、某「草加〇ーデン」さんの店舗で使われているのを見て

猛烈に欲しくなり奮発して導入したのですが、

「買って良かったぁ~!」と思った買い物の一つですね。

どの花屋さんにもお勧めしますよ!

ミニブーケやアレンジメントの保管に特にこの時期威力を発揮します。

サンプルにもなりますからお客さんも嬉しいですよね。

あと大物は「エアコン」ですね。

いまだに決まっていない部分なんですが

デザイン会社さんは天井にビルトインするかっこいいタイプを付けた方がいいといいますが

天井の梁や施工する位置などの問題がありエアコンを取り付けてくれる業者さん(キーパーと同じ業者さん)は

ちょっと無理じゃないかと…

店舗の奥に天井吊り下げ式のタイプがベストではないか?と意見が割れていて

業者さん同士で話し合ってもらう事になっているんですがどうなったか…

そんなこんなと「求人」の問題ですね

木曜日に3名の方とお会いします(既に一人辞退)

皆さんとても良さそうな方なので楽しみですが全員採用できない訳で

更に知り合いから友人を紹介したいと言われ

人材紹介会社みたいな所からも是非会ってほしいとの依頼も来てしまって…

今度の土曜日辺りに面接かな

本当に花屋には勿体ないくらいの方々で(今の花屋スタッフに失礼ですね)

面接するこちら側も引き締めて(当社比)頑張ります!!

それでは明日は定休日ですので

新店の事は一旦置いといてヘリテイジに乗ってきます~

ではでは

おすすめ記事

  1. Brassica oleracea 葉牡丹
  2. Flower fishing お花釣り用の「お花パック」の作り方…
  3. 全国フリージア生産者協議会に参加しました
  4. QOL 生活の質

関連記事

  1. Carnation battle
  2. 日常になりました
  3. February rain 春雨
  4. YAMAHA SRX-2
  5. GATHERING 春の花でギャザリング
  6. 人形のまち岩槻
  7. 三連休前の金曜日
  8. Hana no nioi 花の匂い

PUNTO.Calendar

6月 2023
     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
« 5月   7月 »

twitter


  1. a week later
  2. Tooling report
  3. Don’t rush
  4. toward the next

PUNTO.facebook

PAGE TOP