1. Painless treatment 無痛治療

    今日僕はお休みをいただいていましたが父親の治療のお供で深谷市の「健和薬手院」さんに行ってきました。実はスタッフの義理のお兄さんが営んでいる治療院です。父親の脚の痺れと痛みが治らなくて色々な所に通っていましたが治らず、5月までは鍼灸院さんに通っていましたが東大…

  2. Florist store opening story 花屋出店物語

    ずーっと前から考えていました。ここならいいかな?ここはどうかな?あそこが空いたらいいな…と、西友東岩槻店のテナントを撤退してから10年以上経ちましたもうだいぶ期間が開いてしまいました2号店をどこかで出し…

  3. Touring with SRX

    本日は久しぶりに日曜日にお休みをいただいて友人とツーリングに行って来ました。本来だったら6~7人のグループのはずだったのですがお天気が心配だったので勇気ある僕とO君の二人になりました。梅雨真っ只中ですからしょうがないですよね…自分も濡れたくはないですからね。…

  4. On the way home

    花屋仲間の奥様のお通夜に参列してきました。44歳だったそうです。数年前から病気を患っていた事は知っていましたがまだ40代でしかもお子さんも3人いて、、早すぎる別れにご家族は本当につらいですね…謹んでご冥福をお祈り致しますそして僕ももう52歳で…

  5. Replacing the tent

    店長日記もなかなか更新できませんがプントは元気に営業していますー!日の出と日の入りが一年で一番長い夏至でした。仕入れの日は朝5時に起きて市場に行くのですが朝起きた時点でもう明るいし6時過ぎに市場には到着するんですが既に昼間のような太陽の高さですね!…

  6. Advance forward

    今月ももう月末です送別の花束のご注文も少しずつ入ってきました5月はなんといっても「母の日」がメインになるような月なのですが、それも前半に終わってしまうので中盤からはマッタリとしてくるのですが今年はなかなか忙しい日々が続き今週になってからやっと…

  7. Japanese and Western food

    今までのバイクは国産だったし どちらかというと走りも重視した硬派なモデルだったんだけど 今回のヘリテイジはアメリカ原産の雰囲気重視なおおらかなタイプ ネジのサイズもミリとインチの違いがあるし 設計?というかバイクの作り方も根本的に違うんですね… 今回エアクリーナーとマフラーとサブコンを交換と装着し…

  8. Sense of loss

    2021年の母の日が過ぎていってしまいました…疲れ果てていますが文化祭の終わりのような喪失感です(笑)疲れ果てて?って程ではないですねECサイトの販売をほとんどしなかったので毎年水曜日から始まる発送作業もなく残業は金曜日と土曜日だけしかも金曜日は明け方まで……

  9. Rushed into May

    ついこの間3月になるのが怖い…といっていたのがもう5月になっていました。3月も忙しかったですが4月も忙しくさせていただきました。新しいスタッフも増えてお店も少し成長したかと思いますが…迫り来る「母の日」の対応ですが今年はオンラインのショップは…

  10. Busy season approaching again

    おはようございます。4月も半分まで来てしまいました…花屋の最大の行事の「母の日」がもうすぐ来る事に震えが止まりませんが、震えていても来てしまうのでなんとか対応をしていかなければと考えている最中です。資材も早くしないと売り切れや欠品とかあるので…

PUNTO.Calendar

7月 2025
   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
« 6月   8月 »

PUNTO.facebook

twitter


  1. I’m back again
PAGE TOP